■2021年06月26日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 理解していなくたって、普通の人間は、 ある程度コミュニケーション可能だし、 コンビニで買い物もできます。 コンビニで「これ」とか「おい」と言えば、 言語だけでは意味がわからなくても、 相手はこちらの言いたいことを なんとなくわかってくれます。 わかるということを 重大視し過ぎるのでつらくなるんです。 コミュ障(コミュニケーション障害)と いうものそうです。 あれは自分が理解されていないとか、 理解してもらえないということから 生じる苦しみです。 しかし、他人のことなど 理解できるわけはないし、自分のことも 他人に理解できるはずはないんです。 わかっている、理解しているという 思い込みこそが、じつは、 コミュニケーションを妨げているんです。
![]()
あまりにも、相手を理解しよう、
相手からわかってもらいたいと思うと、 そのあまり苦しくなり、 生きづらくなる…そう感じます。 そもそもくるくる気分が変わったり、 やりたいことも、食べたいものも、 日々考えも思いも変わったりする、 自分自身のことさえ理解しがたいのに、 他人のことを理解するなんて、 とても無理と思えます。 私などは、なんでこうなの?と 自分自身に疑問なことすらありますし(苦笑) もちろん、相手のここは理解できる、 うんうんと共感することもあります。 そうそうと同調できるところもります。 逆に、全く理解不能、理解したくもない、 なんてこともあります。 また、 たまに相手から理解されているな~ わかってもらっているな~ と感じることもありますし、 ときに、全然理解されてない!と 結局わかってないんだ!などと、 実感してがっくりくるときもあります。 せめてこの思いだけは、わかってほしい、 伝わってほしい、と思う気持ちもありますが、 それが一番むずかしいことで、 それは、相手も同じかもしれません。 理解できることもあれば、 どうしたって、 理解できないこともある、 伝わることもあれば、 どうしたって、 伝わらないこともある、 それは、お互いさま、 そんなふうに感じます。 そんな中で生きていくのだな、と。 |
![]() |
|