■2020年11月27日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() かの一休禅師は、他界する直前に 「この先、どうしても手に終えぬ深刻な事態が 起きたら、この手紙をあけなさい」 と、弟子たちに一通の手紙を残しました。 数年後、重大な場面を迎えた弟子たちは、 今こそ師の知惠を仰ぐべきと、 件(くだん)の手紙を開封。 するとそこに書かれていたのは、 「大丈夫、心配するな。 なんとかなる」 という言葉。 弟子たちは、顔を見合わせて吹き出し、 ひとしきり笑った後に、難題に立ち向かう 勇気がわいてきたと言われています。 出典は不明とのことですが、 たとえ作り話であったとしても、 いい話ですよね。 「大丈夫、心配するな。 なんとかなる」 この楽天的な言葉、 私はこれから使い続けるでしょうね。
![]()
やましたさんは、
「大丈夫」という言葉が大好きだそうですが、 私も大好きです(笑) だって、今日の話のように、なんとなく、 安心して前に進む勇気が出てきますもん。 そして、やましたさんは、 そういう自分を力づけてくれる言葉 元気づけてくれる言葉は誰にでもあるので、 そういう言葉を自分で見つけて、 その言葉を使っていった方がいいと言います。 私もそう思います。 自分はバカ、ダメ、何もできない、才能がない… などなど、自分を卑下する、貶めるような言葉を 使うより、ずっといいと思います。 自分の力をなくす、元気をなくすような言葉は、 自分だけでなく、他の人の力も元気もなくしますしね。 それだと、つまらないことになるし、 何も前に進まないように思うので、 プラス言葉を見つけて使っていきましょう~ |
![]() |
|