■2020年05月04日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 花をじっと見る。 いや、ぼんやりながめたっていい。 目をつぶってその香りを楽しんだっていい。 でも、それは時間のむだだ、 と忙しがりやは考える。 そんなことをしても何の役にもたたないし、 何の得にもならないから、と。 子どもたちが何かをして遊んでいる。 それは時間のむだだ、と忙しがりやは思う。 さらに忙しがりやは、こう考えるかもしれない。 「時間ばかりかかって、何の役にも立たない、 なんの得にもならい友だちづきあいなんて、 いらない、と。
![]()
今日のことばを読みつつ、
ふと、時間ってなんだろう… と考えてしまいました。 私には、コロナ自粛のため、 以前よりたっぷりと時間があります。 しかし、そのたっぷりの時間の使い方が、 よくわからなかったのです。 これ以前の効率的な時間の使い方(と思える) 時間の使い方にすっかりなじんできたからです。 よし、時間があるのだから、 思い切りごろごろゆっくりしよう、本も読もう、 手紙も書こう、ゆっくりと片づけものをしよう、 と頭で思っても、どうも思うように過ごせません(泣) 今は、 「時間のむだだと思えることが、 世の中の役に立っているのだ」 とわかっていても、何かこう、 落ち着かない感じさえしていました。 でも…少し慣れてきたこの頃は、 ジタバタせずに、この時間の流れに、 この世の中の流れに、身を任せてみよう、 と思うようになってきました。 今は、何もない時間を感じるときで、 この先にきっと何か気づきがあるに違いない、 自分にとってターニングポイントになるかもしれない、 と思うようになってきたからです。 そして今は、あえてやらなくてもいいことはせず、 大事なことはしつつ、やりたいこと、出来ることで 時間を過ごし、この時間を感じるままに感じる時間、 そんな時間で、それでよし、として、 過ごすようにシフトチェンジしました(笑) |
![]() |
|