■2019年10月07日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 師匠の立川談志を、才能の人と評する人もいますが、 周辺の大多数の人は、努力の人だと言います。 学歴コンプレックスのなせる業、とにかく よく勉強していたと、みな口を揃えるのです。(略) 後年、談志は高座でこう言うようになりました。 「勉強しろと言ってもしねえやつはしねえよ。 勉強するなと言ってもするやつは隠れてでもするんだ」 と。 勉強を仕事や努力という言葉に置き換えるとより わかりやすいかもしれません。 する人はするし、しない人はしない、 という事実があるのみです。 成功を夢見るのに努力はいりません。 しかし成功を手に入れるには、 人のできない努力をしなければなりません。
![]()
この本には、若い頃に大病や貧困と闘い、
独学で仏教を学び、向上心と努力で困難を克服してきた 阿含宗桐山管長という方の教えも多数出てきますが、 その方は、 「勉強しなくちゃダメですよ、人間は。 勉強を続けていると頭がよくなるんです。 頭がよいから勉強できるんじゃありません。 勉強していると頭がよくなるんです」 と言っています。 年を重ねると、もう勉強などしなくていい、 だってもういろいろ知っているし、わかっているし、 今さら勉強したって、なんの役にもたたないなどと 思いがちですが、いやいやなんのなんの、 世の中知らないことだらけ、わからないことだらけです。 その上、科学の進歩で、過去に教わってきたことが、 事実と全く違っているなどということも出てきています。 また、今からの勉強は、自分の好きなように出来るので、 楽しくもなってきます。 勉強していきましょう~今からでも。 えっ、どうやって、ですか? お好きな勉強法でよいように思います。 |
![]() |
|