■2019年07月22日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 営業をしていれば、どんな人でもつらい目に あうこともあるでしょう。 ・信じていたお客様にウソをつかれた ・契約後にキャンセルになった ・途中までうまくいっていたのに、ケアレスミスで断られた などなど。 さまざまなことが起こります。 そんな時は、 一刻も早く帰って寝てしまうことをおススメします。 脳科学の本によると 「十分な睡眠をとると脳が活性化しやすくなり、 困難な問題を解決するのに役立つ」 というデータがあるといいます。 そう難しく考えなくても、誰しも、 「一晩寝たらスッキリした」 という経験をしたことがあるでしょう。 体が疲れていると心もネガティブになりがちになります。 逆に体の疲れが取れただけで気分がすっきりすることもあります。 ミスを犯してしまったらその日に反省して、 早く帰って寝てしまいましょう。
![]()
仕事だけでなく、普段の生活でも、
ミスや失敗があったり、何かショックなことがあった日は、 くよくよ悩まず、あれこれ考えずに、 その日は「寝てしまう」ことは、脳が眠りによって、 リセットされるので、よいといわれています。 すると、次の日には、元気を取り戻し、解決策を見つけたり、 アイデアを思いついたり、冷静に対処できたりすることもできます。 と、わかっていても、そういうことが起こると、 そのことが頭の中でぐるぐる巡り、 なかなか寝付けないこともあります。 そうなると、脳は休めず、新しいことを考えたり、 気持ちを切り替えるエネルギーもなくなるそうなので、 ゆっくりとお風呂にでもつかって疲れをとり、 できるだけ、寝るようにしましょう~ なかなか寝付けない人は、日中に少しでも 外の空気を吸い、太陽を浴びるとよいそうです。 かっかするようなことがあっても、行動に起こす前に 「ひとまず寝てみる」と、気持ちが落ち着き、 「ま、いいか」「もう一度考え直してみるか」 などと、思えることも多くなるそうです。 日本人は、世界の中でも睡眠時間が少ない民族だそうです。 もう少し「眠ること」を見直してもいいのかもしれませんね。 |
![]() |
|