ことば探し
★神は、私に無限に与えてくれます★

■2018年11月06日の「今日のことば」■

前日のことばを見る                      次のことばを見る
「今日のことば」

欧米では、コミュニケーションは
自分の意見や思いを正確に伝えるための手段である。
ゆえに、できるだけ正確に伝えなければならないし、
論理的で説得力あるコミュニケーションを
心がける必要がある。

一方、日本においては、
コミュニケーションは良好な関係を保つための手段である。
ゆえに、お互いの意見や思いの相違点はできるだけぼかして、
なんとなくいい感じの雰囲気を醸し出すような
コミュニケーションを心がける必要がある。


このような日本的コミュニケーションの曖昧構造が、
「俺は聞いてない!」
発言がやたらと生み出される土壌となっている。


出典元 「俺は聞いてない!」と怒りだす人たち
おすすめ度 ★★★★☆  ※おすすめ度について
著者名 榎本博明

まゆの感想
こんな土壌がまだまだあるということです。

「私たち日本人は、わざわざ言葉にするのは無粋だとして、
 表情やしゃべり方を含めたその場の空気で通じ合うのを
 理想とするところがある。
 「言わなくてもわかるだろう」「汲み取りなさい」
 と言った雰囲気に支配されている。

 言葉でいちいち確認をとろうとすると、
 「察しの悪いヤツだなあ」
 とめんどくさがられ、否定的な印象をもたれてしまう。

 察して動ける人物が重宝される。
 はっきり言わないと動けないということだと、
 「いつまでも指示待ちじゃダメだぞ。
  いちいち具体的に指示されなくても、自分から察して
  動けるようにならないと」
 と注意される。
 そこで、無理して頑張って察して動くと、
 「何をしているんだ!」
 と叱られる。
 上司の意向を読み違えたのだ。
 察するというのは非常に難しい。
 職人芸のようなところがある。
 今どき察するなんて無理だよ、と開き直る者もいる。
 しかし、日本的コミュニケーションの曖昧構造は、未だに健在だ」

察したり、忖度したり、空気を読んだり…
そんなことが、仕事だけでなく人間関係の中でも求められて、
そうすることが、役立つこともありますが、
そのためにあれこれ考えすぎてしまい、
すっかり疲れ切ってしまうこともあります。
ゆえに、私は、どちらかにあまり偏らずに、
バランスがとれるのがいいかな、と思っています。

この日本的コミュニケーションが、
これから先も続いていくのか、いかないのか…
どうなんでしょうね。

「今日のことば」の
感想を送る→
気軽に書き込んで
くださいね。


「今日のことば」の
感想を見る
(感想0件)

「今日のことば」は?
気に入った 
そうでもない 
どちらでもない 


※参考にしますので
気軽に投稿お願いします

投稿の結果

気に入った: 27985pt
93%

そうでもない: 1081pt
3%

どちらでもない: 856pt
2%
メールマガジン(月~金)発行しています。
バックナンバー、購読
解除はコチラから

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ