■2018年04月26日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 自己評価というのは、ことのほか難しい。 人は自分の努力を、誰かにわかってほしいと思う。 自分に対しては甘く、すぐに過剰な期待を抱く。 期待が外れると、今度はもうやめてしまおうか考える。 「人は自分が期待するほど、自分を見ていてはくれないが、 がっかりするほど見ていなくはない」 という考え方は、ぶれやすい心に安定をもたらす、 それは過不足のない、とても現実的な考え方だ。 この考え方をよくわかってさえいれば、 今はうまくいかない仕事も、 そのうち必ずうまく流れはじめる。
![]()
「どうせ、私のことなんか、誰も見てくれない、
誰も評価してくれない」 「どうせ、努力しても報われない」 などと思い始めると、努力なんてしたくなくなりますよね。 「やるだけムダ」と思えてきますから。 でも、成功した方々や何かを成し遂げている方々、 活躍しているスポーツ選手、芸能人の方なども、 必ず「人知れず」のものすごい努力をしていて、 それを人には見せず、やってもやっても報われないことに耐えて、 それでも努力をしているそうです。 ちょっとばかり努力をして、 それを誰も見てくれないから、報われないから、 とくさって、努力をやめてしまうようでは、 ますます見てもらえなくなりますよね。 「あの人は、見ていないとやらない」 なんて言われる人になったりね。 「誰も見ていない、どうせやっても報われない」 と思うのは早計で、その時には、 「この程度ではだめだ、もっとやらなければ」と考え、 10ではなく100をめざし、仕事に打ち込むと、 必ず人は気づき、大きなチャンスが巡ってくるし、 必ず評価されるということです。 「人は自分が期待するほど、自分を見ていてはくれないが、 がっかりするほど見ていなくはない」 しっかり、覚えておこうと思いました。 |
![]() |
|