■2017年08月29日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 運動会などで綱引きをします。 力の強いチームが相手を引き寄せ、勝利しますが、 それと同じように考え方の強い方へ、 人は引っ張られていくといえます。 あるいは穴に落ちたときに、 上から誰かが綱を下ろして引っ張り上げてくれると、 その穴からたやすく外に出ることができます。 その綱を引いてくれる人が、ここでいう 「成功への考え方」ということになるのです。 成功への考え方が、成功者へと引っ張っていってくれる、 ということです。 ですから生きるうえでのしっかりした、 正しい考えを心に描いておくことが必要になります。(略) 今日一日のことでもそうでしょう。 朝起きて今日これから起こることを何も考えず、 時間に押し流されるように、ただ「ぼーっ」として過ごせば、 結構無駄な時間が多くなって、充実した一日は暮らせません。 朝起きたとき、たとえば 「今日はこれと、この仕事を必ずしよう。 できれば小さな親切をひとつしてみよう」 と考える。 そう思って始めた一日は、「ぼっー」と過ごした一日と 比べると、大きな違いがでてくると思います。 それは今日一日の具体的な思いや考えが 自分を導いていったのだ、と考えられるわけです。
![]()
杉田住職は、
「考えは、その人自身である。 成功しようとする強い思いが、 自分がなりたい人間へと引っ張っていってくれる。 明確な思いは未来を行く道しるべとなる」 と言っています。 ここでいう成功とは、仕事だけでのことではなく、 こうなりたいと思った自分になっていくことも含まれます。 確かに強い思いがあれば、 いいも悪いも、そちらに引っ張られていきますよね… どちらの方に引っ張られていくか、それは、 自分が「どのような自分でありたいか」という未来への イメージがあるかどうか、それが大きく影響するということです。 「ぼっー」に引っ張られていくと、 ずっーと「ぼっー」のままですよね… その先に何が積み重なればいいですけど、 ただ月日だけが過ぎていく… なんてこともありそうです(泣) 未来へのいいイメージを持つことは、 年齢に関係なく、今からでも大事なそうです。 |
![]() |
|