■2017年03月15日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 一般的に、現代的不安の根底にあるものは、単純化して言えば、 「信じられるものがない」ということです。 その「信の欠如」をいかに解決するか、それがわからないので、 現代人の心の中にある迷いは深いと思います。 「信じるもの」を簡単に見つけられない、 と嘆く若い人が多い時代です。 学校では知識のつめこみに教育が偏重していますし、 家庭では若い両親も、自分が信じられるものをもっていません。 しかし、信じるものがない、ですませられないのが人生です。 どこまでも自分の信じられるものを探求しなければなりません。 かならず、信じられるものがあるのが、また人生というものです。 なぜなら、信じられるものは、 自分が感動するもののなかに潜んでいるからです。 それは一つの物語や映画かもしれませんし、 哲学や宗教の中に見つかる、あることばかもしれません。 感動を自分にあたえてくれるものこそが、 信を取りもどすヒントを持っています。 感動は信への道しるべです。
![]()
信じるもの、なんて必要か、
信じるもの、なんてどこにあるのか、など、 信じるものについては、いろいろな考え方があると思いますし、 正直なところ、あってもなくても生きていけると思います。 ただ、信じるものがあった方が、自分の中にひとつ筋が通り、 道も開かれやすいし、ぶれにくく、何かあったとき強くなれ、 自分の生きたいように生きられやすいと思います。 でも、信じるものが見つからない…というとき、 著者の沢井さん(瞑想や自己暗示の研究者)は、 以下のことをすると見つかりやすいといいます。 「自分がなにかに感動したとき、 それについて深く考えてその本質をつかみとることです。 とりあえず、その感動をメモしましょう。 感動を自分なりのことばに置き換えてみましょう。 それをくりかえし心の糧として服膺(ふくよう)し、 前にむかって進むことです。そうすれば、 さらに感動をあたえてくれるものとの出会いがあるものです。 感動が、信じられるものをつくっていく要素となります」 まずは、感動を見つけていきましょう~ |
![]() |
|