■2016年09月26日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 私たち人間のすることには完全なことなどはあり得ないのです。 すべては未完成です。 ですから、もし、今まで歩んできた道がまちがっていたと 気づいたら、方向転換をすればいいのです。 習慣が人をつくる、と言い続けてきましたが、 やみくもにそれに固執することはないのです。 新しいビションを描き、そのビジョンに今までの習慣が 合わなくなることだってあるのです。 そんなときには、フレシキブルに考え方を変え、 新しいより良い習慣を作り出していけばいいのです。 「今どうするべきか」 「今までの考えをあらためるべきかどうか」 それを、つねに考える習慣をつけていただきたいと思います。
![]()
ご存じの方も多いと思いますが、日野原さんは
1911年の生まれの105歳ですが、現役で活躍しておられます。 人間ドックを開設し、全人医療や終末期医療を普及させ、 「生活習慣病」という呼び名も生みだした方です。 その日野原さんも、たくさんの間違いもし、方向転換もし、 悪い習慣もあり、それを直してきたそうです、未完成だから。 「どんなに慣れ親しんだ習慣であっても、自分にとって マイナスであると気づいたら、それを正すことができる」 と信じて。 自分でも直したいと思っているマイナスの習慣や マイナスの考え方はあるものですよね… なかなか素直にそれを認められず、直せないものですが、 そんなときには、直すと思わず、 「新しい習慣を作る、新しい考え方をする」と考え、 「良くなろう」という気持ちを持ち続ければ、 新しい良い習慣を身につけることができるそうです。 もちろん、日々の努力は必要だそうですが。 良い習慣を身につけるまではいかなくても、せめて、 「良くなろう」という気持ちは、持ち続けようと思いました。 |
![]() |
|