■2016年09月16日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 人の一生なんて結局、 三分の二くらいは運で決まっちゃうものだろうな。 生きていられれば、それで充分なんです。 寝る間も惜しんで、小さな町工場、 切り盛りしてきました。 あれこれ希望や不満を並べたらきりがない。 一生懸命生きてきて、今も生きている。 充分です。 小野 信保(おののぶやす 大正十年生まれ 品川区在住)
![]()
フォトグラファーの富本さんは、
「あのじいさん、ばあさん、今までどうやって生きてきたんだろう。 不安はなかったんだろうか。 絶望しなかったんだろうか」 ということが無性に知りたくなって、23区の公園を しらみぶつしに回り、お年寄りの姿を見かけては突進して、 写真を撮らせてもらいながら話を聞いてきたそうです。 この本には、その写真と話が載っています。 この取材をしながら、 「人間は生きていける。 間違いなく生きていける。 老人たちの存在そのものが、力強くそう語ってくれているような 気がします。 不思議なもので、この取材を続けているうちに、僕自身、 すっかり精神的に楽になり、将来への不安が減っていくのを 実感しています。 「あまり深刻に考えることはない。 たぶん、なんとかなるだろう」」 と思い、老人たちのたくましい生命力に力をもらったそうです。 淡々とした話と写真にその人なりが表れていて、 「そうか…こうやって生きてこられたんだ、すごいなぁ」 と心に残りました。 その他、 「人生はね、甘いか、酸っぱいか、苦いか。 その都度、味わってみなきゃ分からないし、 実際味わえば、どれも結構悪くはないものよ。 溝口すみ(大正6年生まれ 世田谷区在住)」 などもあり、人生を教わったように思いました。 ぐじゃぐじゃ言わずに、たくましく、 生きていきたいものですね~(笑) |
![]() |
|