■2016年06月08日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() ビジネスパーソンにもっとも必要なものは、 狭くて深い「専門知識」と広くて浅い「雑学」。 これが、ビジネスマンとして25年以上やってきた私の実感です。 「専門知識」と「雑学」のふたつが両輪になってこそ、 ビジネスだけでなく人生もまた豊かになるのです。(略) 雑学の「引き出し」を増やす上でもっとも大切にしたいことは、 「好きなことを優先する」ということです。 仕事でも勉強でも、人から強制され、 イヤイヤやらされたものはほとんど身につきません。 反対に、好きで好きで仕方のない事柄なら、 自分から熱中して取り組めるでしょう。 その結果、それほど苦労しなくても、知らないうちに、 「引き出し」が豊富になっているものです。
![]()
少し話はズレますが、今どきは、趣味や特技があると
本業にも活かせることが多いそうです。 私の知り合いに「マジックができる銀行マン」がいます(笑) 彼は、本業でもやり手ですが、マジックもできるので、 銀行で何かのイベントがあると必ず呼ばれます。 その結果、この銀行で知らない人がいないほど有名になり、 仕事もしやすく、企画にも生かせ出世もしています。 (出世は望んでいないと、本人は言ってますが) また少し前に、歌える野菜屋さん、踊れる生命保険営業さん、 お茶をたてる左官屋さんなどの話も聞きました。 みなさん、本業にも生かし、周囲にも いろいろなよき影響を及ぼしているそうです。 聞くだけでも、楽しそうですよね。 雑学も、持っていると話題にことかかないし、 ビジネスにかなり役立ちますよね。 興味のあること、好きなことなら、雑学も身につきますし、 特技や趣味にもつながったり、役立つこともありますから、 雑学、おすすめです。 ちなみに私の雑学、趣味はパン作り(天然酵母、自家製酵母)で、 多くの本を読みあさり、工夫していろいろやってみてます。 (本の紹介もしています→http://astore.amazon.co.jp/breadselection-22) 役立っているかどうかはナゾですが、話題づくりにはなっています。 そして、やっぱり楽しいです(笑) |
![]() |
|