■2015年11月24日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
新事業経営コンサルタントの高島健一さんは、
ある勉強会でこんなことを言っていた。 「ツイッターのようなリアルタイムメディアが登場して以来、 ブームがたった1日で終わってしまうということが 頻繁に起きている。 流行が凄い勢いであっという間に広がり、そしてすぐに 終わってしまうように、流行がきわめて短期的だ。 人々は次から次へ流行を追いかける。 しかし、そんな流行が短期的に、 めまぐるしく変わっていく時代だからこそ、 これからは、そんな短期的な流れに惑わされない、 しっかりとしたもの、 きちんとした軸を持つことが重要になってくる。 その後の時代は、長期的なものの時代になる」
![]()
短期的な流れに惑わされない、しっかりとしたもの、
きちんとした軸を持つこと、これがないと、 ただ流行や、世の中の流れに流されていってしまうなぁ、 そして気づけば自分の中に何も残っていないことになるなぁ、 それはイヤだなぁと思ったのでした。 といって、 しっかりしたもの、きちんとした軸は、 簡単に手に入るというものではありません。 どうして見つけていけばいいのか、 どうして身についていけばいいのか… 短期的でなく、長期的な視点を持ち、 まわりの流れに左右されずに、地道に、 じっくりと腰を落ち着けてやっていく…自分の道を信じて。 そんなことがやっぱり大切なのでしょうね。 まずは、ジタバタせずにどっしりとやってみよう、と、 思いを新たにしました。 |
![]() |
|