■2014年09月16日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
「私が君だったら、雪かきをするな。
こんな大雪の日は、雪かきなんていくらやっても、 天から降ってくる雪にはかなわないと思うかもしれない。 だけど、やるのとやらないのとでは全然違うよ。 それに、君が雪かきをしている姿を、道ゆく人が見たら、 きっと「偉いなぁ」と感心してくれるよ。 会社の名のついたジャンパーでも着てやったら、 「営業マンがここまでやるとは、すごい会社だなぁ」と、 会社のイメージアップににもつながるだろう。 そういうところまで考えるのが、 デキる営業マンというのものだよ」 彼は素直に 「なるほど、おっしゃる通りですね。 勉強になりました。 ありがとうございます」 と言って、懸命に雪かきをしてくれました。
![]()
これは、東さんが、16年ほど前に家を建てたときの話で、
基礎の工事をしていたある日、大雪が降った日の出来事だそうです。 営業マンが、「すみません、今日は工事を休ませていただきます」 と言っただけで帰ろうとしたので、東さんはこう思ったそうです。 「大雪が降っているのだから、その日の工事は中止して当然です。 ただ、彼はそれだけ言って帰ろうとしたことに、 ちょっとカチンときました。 「客のことを考えたら、ほかにもできることはあるだろう。 私は、以前、車のディーラーの営業マン時代に、 雪の日にお客様のところへすっ飛んでいって雪かきした実績が ありますから、なおさら彼の対応を物足りなく感じたのです」 そこで、叱るというほどではないけれど、営業マンとしての 彼の成長を願って、やんわりとこう諭したのが今日のことばです。 「なるほどそうか、ここまで考えてやるのか」 と感心しつつ、自分ならどうするかと考えてみました。 私なら、この営業マンよりひどく、大雪が降ったら、 電話でお断りするかもな、今日はとても行けません、 なんてさえ言って、と思いました。(苦笑) もっとも雪がやんだら、何か必ず出来なかった分の フォローはすると思うけれど。 でも、大雪が降ったその日だからできること、 その日にしかできないこと、その日にやってこそ効果があること、 があるのだと気づきました。 これから、このような考え方も、受け入れようと思ったしだいです。 |
![]() |
|