■2014年06月02日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
嬉しさの表情は、周囲の人々の脳に写し取られ、
その心に、嬉しさと誇りをもたらす。 それは、ことばや態度より、ずっと直截(ちょくせつ)的に、 時空を支配し、奇跡を起こす。 何を言うか、何をするかの前に、 どんなときにも、嬉しい気持ちで人に会うこと。 その習慣は、人生をきっと大きく変えてくれるはずである。 運がいいと言われる人は、 今から始まる会議で、たとえ、自分の提案が叩かれることに なろうとも、スタッフが活気づいてくれ、よりよい 着地を見ることを期待して、わくわくしながら扉を開けるのである。 たとえ、叱られるための面会でも、 「謝る機会がある」ことを嬉しいと思うセンスがあれば、 表情が前向きになる。 その表情は、会った瞬間に、相手の心をほどくはずである。 もちろん、デートのときも、 古女房(古亭主)の待つ家に帰るときも一緒。 一期一会の嬉しさを表情に託して、一気に 場の雰囲気をよくしてしまおうではありませんか。だ
![]()
嬉しさの表情をすること…
ちょっとおろそかになっているなぁと反省。 会議があるときには、やれやれと嫌そうな顔をしてたし、 面倒な人と会うときには身構え、嬉しそうな顔はしてないし、 身内だとついつい甘えて、ブスッとした顔ばかりに なっていたように思うから。 これから、嬉しそうな表情を意識しようっと(笑) 自分だって、相手に嬉しそうな表情をされると嬉しいから、 相手もきっと嬉しいに違いない。 嬉しい表情をされると、ふっと気持ちがやわらぐから、 相手もきっとそうに違いない。 仮に、面倒なことがあればあるほど、 相手にとっても面倒で嫌だろうから、 こちらが嬉しそうにすれば、 相手はびっくりして、もしかしたら、 いい方に向かうかもしれない…しね。 今日から実践。 やっていこう。 何度も言っているけど、 「笑う門には福来たる」って本当だと思うから。 |
![]() |
|