■2013年07月22日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
私は「感謝される生き方」をお勧めしたい。
人間は社会的な生き物であり、心の底に 「人に認めてもらいたい」という願いを誰もが持っている。 一人で絵を描いたり、ピアノを弾いたりするものいいが、 それを他人に楽しんでもらえれば、 楽しみや充実感はとても大きくなる。 「ありがとう」と感謝されることほど、 人を幸せにするものはないのだ。 人に役立つから生きがいが生まれるのではなく、 人に役立つことによって、自分の存在価値が確認できるから、 生きがいと元気が生まれてくるのである。
![]()
感謝されると嬉しい…
これは、多くの人がそうではないかと思います。 人間の脳の中には、感謝されると動く場所があり、 そこが動くといい気持ちになる脳内物質が放出されるそうです。 すると、心もそれに連動して、心地よく、嬉しいと いう気持ちになるようなのです。 脳学的にもそのようですし、 「感謝される生き方」をしていったほうがいいと私も思います。 そのほうが、気持ちよく、やすらかに、穏やかに 楽しく、生きられるのではないかと思うからです。 なかなか、そのような生き方はむずかしいと思いますが、 「感謝される生き方」をしたいと思っているだけでも、 違うように思います。 少なくても 「恨みをかうような生き方」 「いつも自分の人生をなげく生き方」 「何にも、感謝をしない生き方」 だけはしたくない、そう思ってもいます。 |
![]() |
|