■2002年12月15日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
私たちは失敗を恐れる。
失敗すると恥ずかしいと思ったりする。 この不安と恥が私たちを金縛りにして何も出来なくする。 そういう気持ちは、きわめて本能的、感情的なものであり、 放っておいたら解決できない。 そこで、理性の助けが必要になる。 「失敗したってたいしたことじゃない」 「お客様は怒って当然だ、苦情は宝だ」 「損して得取れ」 「わからないのだから、一度やってみよう」 「怒るな、怒るな、ここはバカになれ」 そう心にささやきかけると、 逃げ腰になっている気持ちがなごんで、 行動できるようになるのである。
![]()
理不尽なクレーム、感謝されない仕事、
仕事の仕方を知らない客先への怒り、 すべては予算がないという客先の横暴、 (なら、仕事を出すな!) やっても値切られる今時の事情、 やっても給料は下がる現状などなど、 怒りばかりがわいてくるこの頃である。 それとやりきれなさと…。 今の自分にとって、身にしみる、うってつけの ことばである。 私はバカになれるほどに人望はないが、 この中のいくつかを心に唱えて 明日からの仕事に備えようと思う。 どれだけ効果があるかはわからないないが… とりあえず、実行してみよう。 |
![]() |
|