■2012年11月15日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
「今日のことば」
「うちの子は算数はいいんだけど国語がダメで」よりは、
「うちの子は国語がダメだけど算数はいい」 と言えば子どもは嬉しい。 これこそポジティブトークだ。 国語と算数の実体は同じでも、 及ぼす効果がプラスとマイナスに大逆転する。 逆に叱るときもワンセットにするとうまくいく。 「国語はえらい頑張ってようやっとると思っていたけど、 今日の算数はいただけない、どないしたんや」 とやると、相手は納得しやすい。 単に「今日の算数はなんや!」と言われるより、 頑張る意欲が湧いてくる。 叱られる一方の印象がないからだ。 大人だって 「この前のレポートは素晴らしくできなのに、今日はどうした?」 と言われたら、責められているととるよりは、 むしろ叱咤激励になるだろう。 人を伸ばすのがうまい、人使いがうまいという秘訣は、 こんなところにもあると思う。
まゆの感想
「言い方ひとつ」と、よく聞きますが、
ほんとうにそうだなぁと思います。 今日の言い方を「あとよしの法則」といっているそうです。 コツは、「長所と短所をワンセット」で言い、 「強調したい言葉」はそのワンセットの必ず後半に置くこと。 後半の言葉のほうが印象に残るし、重い感じがするからだそうです。 例えば、営業成績をほめる場合でも、 「今月の売り上げはよう頑張ったなぁ」は、 これはこれでいいけれど、 「企画をやらせたときはヒヤヒヤさせられたけど、 逆に今月の営業はよう頑張ったな」 と、短所と長所を組み合わせて言った方が、 短所もさりげなく伝え、しかも、企画もちゃんと見てくれている、 とわかり、さらに、後半に長所を言ったことで長所が強調され、 頑張る意欲も湧いてくるということです。 「あとよしの法則」「長所と短所のセット」 「強調したいことは後に」 と覚えておくと、伝わり方がぐんと違ってくるかもしれません。 これは、やってみる価値ありそうですね。 |
|