■2012年10月17日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
誰かの役に立ったり、
誰かに喜んでもらったり、 誰かに必要としてもらったり… そんな風に周りの人と係わっていく中で、 「お役に立とう」「喜ばせよう」っていう、 気持ちで接するだけで、逆に自分が与えられるんですね。 「与える生き方」なんて言うと大げさな気がしますが、 小さなことからでいいんです。 身近なことからでいいんです。 ほんの少し、行動してみるだけで、 いつの間にか、 何かの「思い」を手にすることができて、 いつの間にか、 「生まれ変わった自分」になっているかもしれません。
![]()
人が、自分のうちからわきあがる力、自信を感じるのは、
比田井さんがおっしゃっているとおり、 誰かの、本当に役に立ったり、喜んでもらったり、 必要としてもらったり、心からのありがとうを言われたとき だったりするのではないでしょうか。 そのとき、自分にも力がわいてくる…そう思います。 この本の中に、さらに、こんなことばが書かれています。 「人を喜ばさせた人にしか見えない世界がある。 この世界の楽しさや嬉しさを知った人は、もう自然と、 ドンドン与えまくっていく人生を進んでいくんです。 「人を喜ばせたい」という思いが加速していくんです。 「人を喜ばせること、人に与えることの楽しさを知った人は強い」 とそう思います」 そうだなぁと私も思います。 自分が強くなるには、小さなことでも、身近なことでも、 人を喜ばせること、人に与えることこれが大事で、 これがはじまり…そう思います。 |
![]() |
|