■2012年07月26日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
意識が変わると、人間は必ず行動します。
頭ではわかったけれども行動が伴わないということは 絶対にありません。 行動が伴わないということは、 意識がまだ変わっていないのです。 行動に結びつかないのは、本気力が違うからです。 本気で意識を変えれば、行動は変わります。 なんとなく意識を変えたのでは行動は変わりません。 あたりまえのことを、行動に移せるかどうかは、 本気力の差で決まるのです。
![]()
意識を変えることは、行動を変えることで、
頭でわかっても、行動が伴わなければ、 それは「わかった」というのではなく、 「わかったつもり」になっているだけだと、 中谷さんは、言っています。 人間は、頭で「わかった」と思うと、 わかった気になりますが、本当に「わかった」のなら、 おのずと行動が変わってくる、というのです。 確かに、頭でその瞬間は「わかった」と思っても、 すぐに忘れてしまうことが多いですし、 なかなか行動までは変わらないものです。 そして、いつの間にかすっかり忘れてしまっている… これでは、やっぱり「わかった」とはいえないし、 多少の影響は受けたかもしれないけれども、 意識のレベルまでは達していないということに なるのでしょうね。 本当に「わかった」のなら行動が変わる、 確かにそう思います。 行動に移せないのは、心のレベル、意識のレベルで、 「わかっていない」から、かもしれませんね。 |
![]() |
|