■2012年07月24日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
世の中をナメると必ず復讐される。
世の中をナメている人間は、いつか必ず大失敗します。 ナメてかかると、いずれ相手に復讐されるというのが、 この世の法則だからです。 これを「返報性の法則」といいます。 他人を疎んじていると、必ず他人疎んじられ、 お金を軽んじていると、必ずお金に軽んじられ、 健康を無視していると、必ず健康にも無視される。 逆に他人を大切にする人は、人間関係に恵まれ、 お金を大切にする人は、お金に恵まれ、 健康を大切にする人は、健康に恵まれるようになる。 雑巾だって大切に使えば、長持ちしてくれます。
![]()
世の中こんなもんさと好き勝手にしたり、
人間なんてこんなヤツばかりだと見下したり、 このくらいはいいだろう、とか、 このくらいはバレないだろう、とか… ちょっとうまくいったり、成功すると、 とかく世の中や人をバカにしたりナメたりしがちです。 また、世の中や人を対して、ひねくれてしまっても、 そうなりがちです。 でも、ナメていると、必ず、なんらかの形で、 (それを復讐というかどうかはわかりませんが) 間違いなく、しっぺ返しがくると思います。 なぜなら、それをまわりの人はじっと見ていて、 ナメていることを、許したりはしないからです。 また、ナメてばかりいると、どこかで自分も ナメられてしまうとも思えるからです。 それも「返報性の法則」でしょうか。 同じ「返報性の法則」が働くのなら、 プラスの「返報性の法則」にしていきたいですね。 |
![]() |
|