■2012年07月20日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
私たちは、何かに悩んでいるときには、自分を責めたり、
周りの人を悪く思ったりするようになりがちです。 問題を解決する手だてを一歩一歩探していくことより、 誰かを「悪者」「犯人」とみなして、 攻撃する方が、手っとり早くてラクだからです。 でもそれで具体的に解決することは、何もありません。 自分を責めて辛くなったり、周りの誰かを攻撃して、 人間関係がぎくしゃくしたりするばかりです。 何かに悩んでいるとき、イヤだイヤだと思うだけでなく、 それをうまく自分のエネルギーに変えたり、何かを学んだり、 見つけたりすることにつなげていくことができれば、 生きていくのが少しラクになります。
![]()
問題が起こり、自分が辛くなると、
誰が悪い、あの人のせいだ、システムが悪い、環境が悪いなど、 悪者や犯人などを見つけ、そのせいにしたくなります。 そのほうが、自分の責任ではないと思えラクだからです。 辛いときには、余計そうしたくなりますよね。 でも、そうしてばかりいると、 いつも、同じままで… 何も解決しないんですよね。 その悪者や犯人が、悔い改めて、或いは開眼して、 良くなってくれれば、変わるかもしれませんが、 悪者や犯人がそう簡単にそうなるはずもありませんし、 それを、ずぅーと待っていてもね… 問題が起こったら、やはり、自分で解決策を考えてみて、 実行していくのが、実はいちばん手っとり早いと思えます。 「よっしゃ、いっちょ解決してやるか」なんて、 腕まくりをして、気合いを入れつつね。 |
![]() |
|