■2012年07月09日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
愚行とは、何度も同じことをして別の結果を期待することです。
多くの人は、粘り強く努力して、同じ結果を得ています。 彼らは同じやり方を何度も試せば、やがてうまくいくと 思い込んでいるのです。(略) たしかに、同じ行動を粘り強く繰り返さなければならない こともありますが、フィードバックの中の一定のパターンに 気づかなければなりません。 何度試してもうまくいかないなら、努力が足りないのではなく、 努力の方向性が間違っている可能性が高いのです。 そこで求められるのが柔軟性です。 つまり、状況に合わせて行動パターンを うまく調整していくということです。 現実の社会では、すべての物事を 解決できるやり方は存在しません。 うまくいかないなら行動パターンを変えて、 やり方を改める必要があります。 軌道修正することは、あきらめることではありません。 結果を出すために別のやり方を試すことはきわめて重要です。 実際、それこそが長期的な成功の秘訣なのです。
![]()
いつも条件反射のように同じ行動をして、
違う結果を望んでも、望んだような結果はでません。 そこには、同じ結果があるばかりです… 自分のやり方には、どうしてもこだわりがありますし、 慣れているので楽にできますが、そうしてばかりいると、 いつも同じ結果、成果しかでません。 もし、望むような成果や結果を出したければ、 それに合ったやり方をしていく必要があるように思います。 これが、なかなか大変なのですが…(汗) では、どうするか… いろいろやってみる、そして、フィードバックを見て、 軌道修正して、またやってみる、そうする中から、 何かをつかみ、それを生かして、またやってみる… その積み重ねしかないように思います。 いろいろなやり方、やってみましょう! そして、望む結果を出していきましょう! 自分のやり方にこだわらず、力をだして。 今のやり方よりもっといい方法があるかもしれませんから。 (いつものやり方に戻るのは簡単ですしね) |
![]() |
|