■2012年04月10日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
Mさんが、フィレンツェでの経験を話した。
労働許可証の再発行に行った。 一度目は長時間待たされた。 挙げ句に、「書類不足」で追い返された。 なら、提出時に指摘してくれたら…。 でも、ここはイタリアとあきらめた。 二度目にでかけてやっと許可証を受け取れた。 二時半に行って六時ころまでかかった。 でも、Mさんの話は悪口で終わらなかった。 書類を渡しながら係の女性が言った。 さんざん待たせた中年の女性だ。 「あら、そのネックレスかわいいわね」 不思議だ。 このひと言で許せる気になった、という。
![]()
男性なら、「あら、その時計すごくステキですね」
かもしれませんが、こんなひと言を言ってもらったら、 だいたいの人は、その前の怒りを許せたり、 許せなくても、心がちょっとゆるむのではないでしょうか。 また、その日の洋服や髪型を 「今日の服の色(髪型)とてもよく似合っていますね」とか 「そのネクタイ、すごく似合っていますね」 なんて、さらりとほめてもらうと、 その人の印象がいきなりアップする、なんてこともあります。 人間って不思議で(単純なのかな)、 自分の持ちものやしたことを、ほめてもらうと嬉しくなり、 (ただし素直に、他意なく、下心なくかな) 好意を持つようになることが多いと思います。 さらに、不意に、意外なときにほめられると、 今までの印象ががらりと変わったりします。 (それが、ツボにはまると特に) 怖い人だと思っていたのに、その印象がうすらいだり、 意外にいい人かも、なんてね。 周りの誰かを、たったひと言で喜ばせたり、 たったひと言で自分の印象を変えたり、アップさせるなんて、 ちょっと楽しいと思いませんか? 気づいたこと、さりげなくほめていきたいですね。 |
![]() |
|