■2011年11月25日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
自分の人間性を成長させるということは
自分を磨き、自分を高め、自分を素晴らしい人間に していくことだけではない 私とあなたの関係を磨き、 素晴らしくしていくことである 「私は弱いところやダメなところもたくさんあって 大した人間ではないけれど あなたといると心が豊かになり 自分も少しは成長していくような気がする あなたのおかげで…」 自分を磨くということは そういう関係をより多く より高く築き上げていくことである 人間とは「人の間」と書く 人間性とは人と人の間にある
![]()
自分が人間的に成長するということは、
自分だけが成長すればいいのではなく、 周りとの関係も磨き、よくしていくことだと知りました。 考えてみれば、自分だけが人間的に成長し、 「周りは全然成長していないから、ダメだ」 とか、 「そもそも人間とは…こうあるべき」 などと難しい話をして、周りを見下すようになったら、 確かにそれは人間的な成長とは言えないと思います。 自分のことを知り、その今の自分を受け入れ、 周りの人の状況も知り、それを受け入れ、 自分のことも周りの人のことも気遣えるようになり、 「おたがいさま」という気持ちを持ち、 周りとの人間関係も豊かであたたかいものにしていく… それが人間的成長、人間性を高めていくことの、 もっとも大切な目的なような気がします。 といっても、どこから手を付けていいのかわからないので、 まずは、すべてのことに、人や環境に対しても、 感謝の気持ちを持ち、それを表していくことだな、 今日から、今から、出来ることから、すぐ側にいる人から、 と思い、実行していこうと決意した次第です。 |
![]() |
|