■2011年05月19日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
私は、自分も含め、プレッシャーに弱かったり、
うじうじ悩むヤツが嫌いではない。 むしろそのほうが人間らしくて好きだ。 訪問販売の会社では、玄関先で追い返されても何とも 思わないようなタイプが出世するが、 そうした人たちは、無神経でジコチューな人が多い。 毎日毎日同じ満員電車に乗っていたら、たまには会社に行かず どこか遠くへ行ってしまいたいと思うのがまともなのだ。 そんなことを考えるのは心が弱いとか、鬱になるのは 根性がないからだと言う人がいるが、それは違う。(略) 無視されれば傷つくし、満員電車に乗れば不快感を感じる。 つらいことからは逃げ出したくなり、断れれば落ち込む。 そんな繊細な神経を持っているほうが、正常な大人だと思う。 些細なことで落ち込んだり、悩んだりする自分を、 一生懸命ほめたりなぐさめたり、励ましながら、 うじうじ生きていくのがまっとな人生なのではないだろう。
![]()
こんなふうに言ってもらうと、
うじうじ派の私としては、なんだかとてもホッとする。 そうだ、そうだなんてね。 いつも豪快で小さなことを気にしない人や、 怖いことにも立ち向かっていく人や、 明るく元気に生きている人をみると、 羨ましく思ったり、あこがれたりするけれど、 そんな人たちも、まわりの人には決してそう見せなくても、 うじうじすることや気になること、心配事や弱いところを 必ず持っていて、どんなに強そうにみえても、 完璧に強い人などいないと思う。 そんなところを持っていてこそ人間らしいとも。 もしかしたら、本当に強い人もいるのかもしれないが、 私などは、何かあればすぐに落ち込み、悩んだりする うじうじ派なので、これからもこんな自分と つき合っていかねばならない。 一生懸命ほめたりなぐさめたり、励ましながら上手にね。 |
![]() |
|