■2011年05月18日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
自分のよいところを100個見つけましょう。
真剣に自分に向き合って、 自分の人生の棚卸しをするつもりで、 よいところを探してみましょう。 最初は気乗りしなくてもかまいません。 気楽に書いてもいい、だまされたと思って試してください。 10個や20個なら簡単です。 100個というのがたいへんなことはわかります。 時間もかかります。 でも、やるだけの値打ちはあります。(略) 自分のよいところを見つけることは、 自分を肯定的に見つめる糸口になります。 明るい心は、まさにここからスタートするのです。
![]()
この課題を出すと、必ず、
「私はなにもできない、何ももってない」 「絶対に無理、100なんて見つけられない」 「同じような繰り返しになって、どうでもいい、 些細なことばかりになってしまう」 「なんで、そんなことするの?」 と言う人がいるそうです。 みなさまもそう思われましたか? でも、もし、 「100個書きあげたら、100万円あげますよ」 と言われたら、どうでしょう? そう言われたら書けると思いませんか(笑) どうして自分のよいところを100個も書くのかというと、 自分を見つめ直してみるためです。 人は、ついつい自分の駄目なところ、できないこと、 イヤなところばかりを数えがちです。 すると、悪い方からしか自分を見ていないことになり、 それではバランスを欠いて、自信をなくしてしまいます。 たまには、自分のよいところも数えることが 自信を持つため、バランスを保つためにも必要なんですね。 書いたからといって100万円は差し上げられませんが、 たまには、自分のよいところ探しもしてみませんか? 別に人に見せるわけではないから、例えば、 爪がキレイ、毎日おはようと言っている、足がはやい 血圧が一定、美味しくごはんを食べる、などなど、 些細なことでも、人から評価されないことでもいいのです。 自分がよいと思いつくことならなんでもいいのです。 楽しみながら、自分探ししてみませんか? ちなみに、私は100個みつけました。 幸いでした(笑) |
![]() |
|