■2011年05月12日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
一人で頑張るのではなく、
お互いに助け合う生き方はいいものです。 誰かとともに生きる生き方です。(略) 誰かに助けてもらったら 「迷惑かけて、すみません」ではなく、 「ありがとう」と感謝すればいいのです。 それが助けてくれた人への報酬になりますから、 「ありがとう」の感謝でその人が、 あなたを助けてあげようと思った善意の気持ちや労力、 あなたのために使った時間に報いてあげられるのです。
![]()
互いに助け合うことや助け合う生活、
助けてもらったり、助けたり… そんなことを震災前には考えたこともありませんでした。 頭では理解しわかっていたけれど、 そんなことを意識することもなく、できるだけ、 一人で考え解決し(その力があるのだからと思い) できるだけまわりに迷惑をかけない、弱みを見せない、 まわりと適度な距離をとって、深入りせず、 差し障りのない関係を築き、それを楽しみ、 それをよしと、それがいいと思い込んでいた… でも、そんな生活は地に足がついた生活ではなく表面的で、 本当の関係ではないとここにきて、はじめて気がつきました。 そして、そんな生活や関係はさびしいものだとも。 (気がついて本当によかったと思っています) 昨年末の兄の急死と今回の震災で私は、 自分でも信じられないほどに動揺し、不安になり、 寂しさを感じ、精神的に不安定になってしまいました。 そして、まわりについに助けを求めました。 こんな私を、まわりは黙って受け止めてくれ、 静かに助けてくれました。そのお陰で、 徐々に落ち着き、力が戻ってきたのです。 助けてもらえることのあたたかさが心にしみたし、 ああ、一人で生きているんじゃないとも感じました。 本当にありがたかったです。 人間生きているのだから、 迷惑をかけることも、かけられることもある、 でも、互いに助け合って生きる… そしてともに生きる… そんな生き方をしていきたいです。 |
![]() |
|