■2010年08月24日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
ムキになってはいけません!
あなたは、パートナーに「わかってもらいたい」と 強く望んでいることがあるようですね。 シンプルに、素直に、気持ちを伝えてみましょう。 長々と気持ちを説明するのではなく、 「私は……と感じている」 とあなたの思いをひと言にして伝えてみるのです。 その凝縮されたひと言が、 多くの言葉よりもずっと気持ちを伝えるのです。 自分の気持ちをひと言で伝えてみましょう。
![]()
身近な人に、伝えたい「気持ち」を伝えるとき、
あなたは、自分の気持ちをどう伝えるタイプですか? 例えば、 「あなたは、いつも仕事仕事というけれど、 少しは、回りのことや家族のことを考えてみてよ」とか、 あるいは、 「あなたの言い方で、みんながイヤな思いしている。 言い方を変えた方があなたのためにいい」 などと、オブラートに包んでわかりにくくして、 あるいは、何か、誰かのことにすり替えたりして、 伝えたりはしていないでしょうか? これだと、相手には、せいぜい、 「ああ、イヤな思いをしてるのね、お互いさまだね」 ぐらいにしか、伝わらないのではないでしょうか。 それよりも、私を主語にして、すっきりとシンプルに、 自分の気持ちを伝えたほうが、気持ちは伝わるように思います。 「私は、あなたの帰りが毎日遅いので、 とても寂しく思っている、寂しいな」とか、 「私は、あなたのその言葉に傷ついた。 すごく、ショックだった」というように。 伝えたい自分の「気持ち」は、どんな気持ちなのか、 それをひと言でいうと、どんな気持ちなのか、まずは、 それを見つけ、そして、勇気をだして伝えてみましょう。 きっと、伝わりますから。 |
![]() |
|