■2010年07月09日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
「根深ければ葉繁し」というやさしい言葉がありますが、
いずれにしても根が先です。 ところが、根のほうはどうしてもやりたくない。 地下でいくら努力しても人に認められない、 わかってもらえないということで、張り合いがない楽しみがない。 すぐに認めて、ほめてくれないということで、 つい根を放っておいて木を伸ばそうとして失敗した人が、 世の中にたくさんいます。 私はそうすれば失敗するということを よく知っておりますから、とにかく根を深く広く張ると いう努力だけを今日までしてきました。 結果としてそれが今日、大変大きな力になっております。 この張り合いのない、楽しみのないことに、 どれだけ耐えられるかということ、 これに耐えられないようだったら、 私は駄目だと思います。
![]()
根のほうが先で大事とわかっていても、
目に見える方の、葉っぱや花のほうが目立つし、 ほめてもらいやすいし、評価もしてもらえるので、 そちらの方を先に育てようとしてしまう… しかし、根が張ってないのに、 上の方ばかり育てると、嵐がくれば簡単に倒れるし、 根が張っていなければ、地下からの充分な栄養も 得ることもできず、なにかあればすぐに枯れる。 アスパラガスは、食べられるようになるまで 3年かけて根をつくるから、その後10年は収穫ができるし、 竹は、芽を出すまでに、5年くらいかかり、しかし、 その後は、わずか6週間で30メートルくらいにまで伸びる、 と言われている。 根の力はそれほどまでに大きい。 目立たないけれど、地味な作業だけど、 目に見えないので、なかなかわかってもらえないけれど、 まずは、根を深く広く張ることをしていきたいと思う。 まだ、根がしっかりしてないと思うので… |
![]() |
|