■2010年06月07日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
同じことを何度もくりかえして、
違う結果を期待するなんてばかげている。 なにかがうまくいかないと、私たちは同じことを、 今度はもっと熱心に、集中してやってみようとする。 ときには執拗にくりかえすことで結果がついてくる場合も あるが、たいていは望んだ結果から遠ざかることになる。 だとすると、問題を解決する方法は、問題の原因を 分析することではなくて、問題との関わり方を変えることだ。 つまり、どうしていつも同じことをくりかえしてしまうのかを 考えて(失敗する行動パターンの見極め)、 それと違うことをしてみる(パターンを変える)のだ。 人間関係のトラブルも同じ。 こちらがつきあい方を変えれば、 相手も変わるということがよくある。
![]()
人は、自分のやり方にとてもこだわりがあって、
そのやり方から、なかなか離れることができないらしい。 自分を振り返ってみても、同じ結果ばかりでて、 「なんでいつもこうなんだろう? なんでいつもうまくいかないんだろう? なんで伝わらないなんだろう?」 と頭を抱えつつ、 「でも、今度こそは、うまくいくのではないか」 と、甘い期待を持ち、また同じやり方をくりかえす。 そして、結果はまた同じ…本当に切なくなる。 違うやり方を知らない、ということもあるとは思うが、 違うやり方を知っていても、その違うやり方を試さない、 ということも多々ある。 それだけ、仮に結果がでなくても、結果をだすより、 自分のやり方に自信を持っているか、こだわりがあるのだ。 しかし… 何度やってもいつも同じ切ない結果になるなら、 そのやり方では、これからもうまくいかないし、 その伝え方では、これからも伝わらないのだ。 自分の今のやり方では、変化をもたらさないのだ。 このことを自覚する必要があると思う。 何度やってもうまくいかないことは、 自分のこだわりを捨てて、いつもパターンから抜け出して、 違うやり方、新しいやり方を試してみよう。 変えた結果、試した結果、うまくいくかもしれないし、 もし、うまくいかなくても、 いつでもいつものやり方に戻れるのだから。 |
![]() |
|