■2010年04月28日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
いつだって好調だという人はいません。
不調なときの自分と上手に付き合える人が、 人生を充実して過ごせる人です。 つねに好調でありつづけようとすることは、 機械になりたいという願望と同じです。 機械ならつねに同じ調子を保つことができるからです。 いえ、機械でも故障することがあることを考えると、 つねに好調をめざす願望は無意味で無理なことと いえるでしょう。 人生を充実して暮らせる人は、 好調を長く保つ人ではなく、不調を受け入れ、 不調な自分と付き合える人なのです。
![]()
いつも順調、好調なら、いいと思うけれど、
そんな願望とは裏腹に、なんとなく不調とか、どっかが つまっていて不安定、なんていう日の方が多いように感じる。 順調で好調な日は、そんなことを意識せず過ごせ、 不調や不安定なときには、ああ、いやだなぁとか、 なんとかしなくちゃとか、なんでいつもこうなんだろう… などと実感として、強く感じられるから、 余計に多いように感じられるのかもしれない。 しかし…生きていれば、 いろんなときがあり、いつも好調ではいられない。 そして、不調があるから、その間に、 いろんなことを考え、学んだり、覚えたり、休めたりして、 自分を取り戻せ、成長させてもくれるのだと思う。 不調な自分も自分。 好調なときもあれば、不調なときもある。 それでいいんだと思う。 |
![]() |
|