■2010年02月03日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
試練を、絶好の成長の機会としてとらえることができる人、
さらには、人生とは心を高めるために与えられた期間であり、 魂を磨くための修養の場であると考えられる人…。 そういう人こそが、限りある人生を、 豊かで実り多いものとし、周囲にも素晴らしい幸福を もたらすことができるのです。
![]()
今、もっとも注目をあびている稲盛和夫さんの本の
トップページに書いてあることばです。 そして、これは、こんなことでもあるそうです。 「人間はこの世に生を受けたときは原石のようなものであり、 後天的に磨き上げることではじめて、光り輝く宝石のような 素晴らしい人格者になることができる」 稲盛さんは、周りからは人格者、成功者として 認められていますが、それにおごることなく、 今でも自分を磨いているそうですが、 そんな稲森さんでも、ときとして、 猛烈な自責の念が湧き起こってきて、 鏡にうつる自分に対して、 「けしからん!」とか「バカモンが!」などと、 自分自身を責め立てることばがでたりするそうです。 また、「神様、ごめん」などということばも… しかし、それは、 「私自身を含め、人間は誰しも完璧ではありえず、 ときに間違いを引き起こしてしまいます。 しかし、そのたびに素直に「反省」し、 再び同じ誤りをしないように懸命に努めていく。 その日々の繰り返しが、少しずつ人間性を 高めてくれるのではないでしょうか」 と、いうことでした。 私も、この世に生を受けたからには、 できるだけ魂を磨いていきたいと思っています。 試練もありますが、成長の機会ととらえて、 前向きにいきたいと思います。 |
![]() |
|