■2010年01月07日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
私たちが「もうイヤだ」と感じている状況のすべては、
「人生の雨季」のようなものではないだろうか。 雨の日というのは気分がすぐれないものである。 特に梅雨の時期などはうっとおしいことこの上ない。 東南アジアなどではそれが何ヶ月にも及ぶ。 それにもかかわらず、私たちは雨など 降らなければいいとは思わない。それは、雨が、 私たち人間を含め生きとし生けるものにとって、 存在し成長し続けていく上で 欠かせないものだと知っているからだ。 そして、私たちは雨季がいずれ終わり、 雲間からまた太陽がのぞかせることも知っている。 あなたが「もうイヤだ」と感じたことも、 言ってみればあなたが成長する上での 良薬だと思ったほうがいい。 そのときはつらくとも、後から振り返れば、 必要不可欠なものだったと気づくのである。 「もうイヤだ」を、人間として大きくなる チャンスだととらえてみよう。
![]()
この本にはさらに、こんなことが書かれています。
「ある経営者が、テレビでこんなことを言っていた。 「景気のいい時期には、みんな、ずっとこの状況が続くと 思っている。しかし、景気のいい時期もいつか必ず終る。 そして、不況になると、今度は、ずっと不況が続くと 思っている。これもいつかは必ず終るのだ。 だから私は、不況のときに投資をするのだ」 確かにそうだと思う。これまでの歴史をみても、 世の中の流れは発展する時もあれば、縮小する時もある。 大切なことは、いつまでもイヤになる状況が続くように 思い込んで、必要以上に暗くなるのはもうやめようと、 いうことだ。 苦しい状況は、いつか必ず終る。 いつか、状況は変化する。それは信じていい」 いいときも悪いときも、いつか終わり、 そして、状況は常に変わっていく… よくも悪くも、ずっとは続かない。 (いいときは短くて、悪いときは長~く感じるけれど…) だから、いいときにただ漠然と浮かれず、 足場をかため、基盤をさらに強固にし、 悪いとき「もうイヤだ」と思うときには、 いたずらに暗くならず、雨があがるときを信じ、 これでまた成長する、そしてさらによくなる、と信じて、 腐らず、前向きにチャレンジしていくことが 大切なのだと思う。 |
![]() |
|