■2009年12月15日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
心から信じている何か、
またはどうしても逃したくないチャンスにつながる扉が、 閉ざされたとき、そこであきらめてしまってはいけない。 一歩下がり、状況を見極め、 そして自分にこの大切な質問をしてみる。 「扉は本当に閉じてしまったのだろうか?」 たとえ100万分の1でも、 自分に何かできるチャンスがあるなら、 それがどんなことであれ、挑戦する価値がある。 扉をこじ開ける、もしくは隙間に足をはさんでもいいから、 とにかく扉を開けておく努力をしよう。 「NO」と言われてもあきらめるな。 意志のあるところに、道は開ける。
![]()
自分の行く手の扉が、閉ざされてしまったかのように
すでに閉じられているように思えることがある。 そして、その扉の前で力を失い、うなだれてしまう… 「閉ざされているようだ」と自分が思った瞬間に、 その扉の前でただあきらめてしまう人が多いという。 本当に閉ざされているかどうか、確かめもせずに、 一つか二つの扉が閉っているというだけで。 しかし、それでは、今度は開いている扉を探すしかなくなる。 今時、オープンに開いている扉などないというのに… あきらめる前に、一歩下がって状況を見て、 本当にこの扉は閉っているのか、 本当にこの扉しか扉はないのか、 違う開らかせる方法はないのか、 違うたたき方はないのか、 もっと自分にできることはないのか、 をしっかりと考えてみて、再度できることをやってみて、 何度も何度も、扉をたたいてみることが大切だということだ。 心から信じていることであれば、 どうしても掴みたいチャンスであればなおのこと。 そうすれば、必ず扉は開く、開く扉はあると私も思う。 |
![]() |
|