■2009年11月26日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
似たもの同士、つまり不平不満ばかり言う人間同士、
感謝の気持ちをもつもの同士が引き合います。 私たちはみなエネルギーを発散していて、 それが同じ波長でないと、同調しないのです。 考えもまたエネルギーです。 自分の思考パターンと調和するものはひきつけ、 しないものは遠ざけます。 あなたの発する言葉はあなたの考えを 表現し、強調し、保存します。 だから、不平不満を言うと、 実際に自分が望むことは 離れていってしまうのです。
![]()
この本の中に、こんな「事例」が書かれています。
「私の知っている女性たちは、「互いの力になるために」 という名目で、毎週決まって話合いをしています。 この「力になる」というのは、実は男に対する不満を 言い合うことです。私が理解するところでは、 彼女たちのお気に入りのテーマは、 「男は身勝手だ」「男は責任をとりたがらない」 「男なんて信用できない」といったものです。 当然のことながら、この中の誰1人として、 男性と幸せで健全な関係を保つことができた人はいません。 彼女たちが本当に望んでいるのは、 男性との幸せな関係なのでしょう。 しかし、彼女たちは不平不満を言いながら、 「男はダメだ」という負のエネルギーを発しているのです。 彼女たちの望む「いい男」が人生に現れることはないでしょう」 うん、そうだなぁ… 不満やグチをいってばかりいてはダメだ、 そんなことをしてたら、そんなものを引きつけてしまうぞ、 もっと前向きで、明るいこと、いいこと、夢を話して、 そういうものを引きつけようと思ったのでした。 |
![]() |
|