■2009年11月16日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
ひとつ完了すると
「晴れやかで、すがすがしい感じ」になります。 それが行動を起こす原動力になります。 反対に未完了を抱えてしまうと、 気がかりを増やしてしまうことになります。 自分では気がついていませんが、いつもその気がかりを 解決するために、頭が回転している状態が続き疲れます。 Eメールの返事、借りていて返していない本、 疎遠になっている友人、これらはすべて未完了な出来事です。 どれかひとつを完了させるだけでも、 エネルギーが上がるのを感じることができます。(略) 行動が起こせない理由のひとつには未完了感にあります。 未完了感が強すぎる場合には、未完了な事柄を見つけて、 それを完了させることです。
![]()
私などは、いつもこの「未完了感」に打ちのめされている。
あれもできてない、これも中途半端だ、 さらに、あれもしなくちゃ、これもしなくちゃと、 追い打ちをかけ、未完了感ばかりが強く残ってしまう。 そして、未完了のことが気になって、先にすすめなくなる。 こんなことを繰り返していると、 自分には完了する力がないんじゃないかとか、 と思えてきて、自信もなくし、情けなくなり、無力感を持つ。 そして勝手にいらいらしてきたりする…悪循環だ。 おそらく、自分に課す量が多過ぎ、 その量に自分で振り回されているのだと思う。 これからは、自分に課す適量を考え、この未完了感をなくし、 「できた!終わった!」という完了感にしていき、 気持ちよく新たなことに取り組んでいきたい。 まずは、ひとつひとつ完了することが大事だな、と思う。 |
![]() |
|