■2009年05月18日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
「どうしたらチャンスを手に入れることができますか」
と質問する人は、いつも 「今度チャンスが来たら」と考えています。 頭の中は、常に次のチャンスの方を見ているのです。 今、目の前や手の中にあるチャンスもあります。 「どうしたら次のチャンスを手に入れることができますか」 ではなく、大切なのは、 今、持っているチャンスをどう活かすかです。 「次をどうしたらいいですか」と言う人は、 いざという時、目の前に来たチャンスを活かせません。 目の前を全然見ないで、次ばかりを見ているからです。 今している仕事があるなら、 今の仕事でつかむチャンスを考えることです。 仕事が変われば別のチャンスがつかめるとは考えないことです。 今、関わっていることでチャンスを活かす方法を 考えればいいのです。
![]()
今の仕事をしっかりやらないで、
次の仕事でしっかりやろう、今度で本気をだそう、 と思っても、なかなかむずかしいのではないだろうか。 今、自分の出せる本気を出さず、適当にやっていれば、 人間はその感覚を覚えてしまうから、 知らないうちに身につき、習性になってしまう。 それが、楽であれば、あるほど…早くしっかりと。 いったん覚えたその習性、感覚を「次は、今度は」と、 思ってもなかなか抜け出せるものではない。 また、周りは、今のその人の習性や姿勢を見ていて、 それがよければ、次もきっとやってくれると判断するが、 今の習性や姿勢が適当であれば、次はしっかりやるだろうとは、 なかなか思ってくれないのではないだろうか。 また、きっと適当にやるに違いない、と思ってしまう方が、 自然なのではないだろうか。 そういう意味でも、今の延長上に「次、今度」があるのだと思う。 失敗したら、気持ちを切り替えて、前向きに、 「次、今度」に賭けることは大事だけれど、 今を見ずに、今、しっかりやらずに、本気を出さずに、 「次、今度」のチャンスはなかなかつかめないように思う。 |
![]() |
|