■2009年04月09日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
「今日のことば」
なぜ、世の中に悩まない人はいないのでしょうか?
ひとつには世の中は、 自分のためにあつらえてつくられたものではないからです。 つまり世の中は私たちの欲求充足のためにつくられたもの ではないので、私たちの意のままに動いてくれません。 ということはどんな人でもフラストレーション (意のままにならない不満・不快・怒り・挫折・失望・困惑・葛藤 要するに俗称「悩み」のこと)を持たざる得ないということです。 第2の理由は、人生の重要問題の多くは、当人にとって 初体験ですから(例、入学・就職・恋愛・結婚・育児・社交) 試行錯誤は避けられません。つまり失敗がつきものです。 失敗を通して少しずつ知恵がついてくるわけですが、 その過程は苦しいものです。 ああでもない、こうでもないと悩むからです。
まゆの感想
この本によると、悩みがあるのは当然のことで、
誰にでも、必ず「心を悩ませること」があるということです。 「心を悩ませること」また、「心の痛み」は人それぞれ違う。 私の「心を悩ませること」「心の痛み」が、他の人にとっては それほどのことでなく、もっと違うその人なりの、 「心を悩ませること」「心の痛み」があると思う。 また、例え、表面上は能天気に見える人でも、 元気そうに見える人でも、その人なりの 「心を悩ませること」「心の痛み」があると思う。 とかく、他の人の「心を悩ませること」「心の痛み」は、 たいしたことがなく、自分のそれの方が、 はるかにしんどく、大変に思えるものだ。 そして、このしんどさ、大変さをわかってほしくなる。 しかし、残念ながら、なかなかわかってはもらえない… 相手もまた、相手なりの「心を悩ませること」「心の痛み」 があり、しんどさ、大変さを抱えているのだから。 こんなお互いさまのこと…相手もしんどさ、大変さを 抱えていることを忘れないようにしたいと思う。 |
|