■2009年04月07日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
一番ほしいものというのは、
そう簡単に手に入るはずがありません。 すぐに手に入るなら、 すでに持っているでしょうから。 目標を追いかけ、人生をよりよいものにしようと 努力するとき、人は必ず気の滅入るような現実に直面します。 何かを手に入れるには、まず耐え忍び、 犠牲を払わなければならないという、事実です。 現在の努力を最小限に抑えることは可能です。 でもそれをすると、いま、この瞬間は楽ができますが、 先々成功へ至る途中で、力不足に泣くことになるでしょう。 反対に、いまのうちに最大限の努力をしておけば、 理想的な未来が開けます。
![]()
この本には、
「大きなものは、一夜にして作り上げることはできない」 とも書いてあります。 一番ほしいものは、なかなか手に入らない、 本当にそうだなぁ、だからますます 一番になっていくんだなぁ…と思う。 そんな一番を手に入れるためには、 やはり一番の努力や苦労、犠牲も忍耐もいる。 そして、一番にはそんなことをさせ続ける力がある… なんとしても手に入れたい、そのためにならなんでもする、 そんなふうに思い続けられ、実際にそうしていくのが、 一番の力なのかもしれない。 そこそこのものでいいと思えば、 恐らく、そこそこの努力や犠牲や持続力ですむ。 これでもいいと思えば、 恐らく、これでもいい努力や犠牲や持続力ですむ。 一番の力、そこそこの力、これでもいいの力… どの力を選ぶか…どの力をもらうか… 自分次第なのだなぁ…なんて思った。 |
![]() |
|