■2009年02月04日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
私にはとても頭がよく、目先のきく友人がいる。
しかし、彼女の意見はすべてある全国紙と同じなのだ。 彼女はその新聞に全幅の信頼を置いているから、 彼女の見解は口を開く前に読まれている。 しかし、彼女はそのことに気づいてなかった。 私たちは得てしてこのような状況に陥ってしまう。 自分をつねに新鮮で、独創的にしておくためには、 情報源をときどき代えてみる必要がある。 自分の頭で考えるということは、 じっくり考えるべきテーマをもっていて、 それについて実際に考えている、ということである。 上手く人生を送っている友人がいるなら、 その人は、この両方を実行しているはずだ。 人生がなかなかうまくいかず、苦労しているようなら、 その友人はおそらくこのどちらもやっていないだろう。
![]()
この本では「自分の頭で考える」ことが
大事だと何度も言っている。 自分の頭で考えていそうでいて、 実は、誰かの受け売りだったり、 どこかで読んだ知識だったりすることはよくある。 それをただ受け入れてしまっても、 自分のものにはならないし、行動にも結びつかない。 そして、すぐに忘れ去ってしまう… これは、私も相当自戒している。 そうなりがちだからだ…はい。 自分の頭の中にぽんと入れ、それについて、 自分が本当は、どう感じ、どう思い、どう考えるか、 それについての意見はどうかなど、 本音のところでしっかりと整理しておきたい。 そして、できるだけ自分のものにしたい。 そのためには、「自分の頭で考える」こと、 きっちりしていきたいと思う。 ただ、知識や情報だけに流されず。 |
![]() |
|