■2009年01月31日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
さっさとやればいいとわかっているんだけど…ぐずぐずと
いうようなときは、たいてい 「ちゃんとやりたい」「きちんとやりたい」 とかいつのまにか思っている。 だから、タイミングがずれると、億劫な感じが出てきます。 「きちんとやりたい」から 「やるからにはきちんとやりたい」に、さらに 「きちんとやらないなら、やらないのと同じ」 というプロセスをたどると、 “オール・オア・ナッシング思考”です。 ああ、やる前から疲れます。(略) 「やるからにはきちんと…」なんて思っているから、 まだなんにもしてないのに疲れているのかも知れない。 「きちんと」じゃなくていい。 ここに気づくだけで、気持ちは違ってきます。
![]()
まさに、私の年賀状の返事がそうだ。
今年は、身内の不幸があったので、年賀状の返事を 「寒中見舞い」にして出そうと思っていたけど、 ちゃんとした葉書も買って、一人一人に丁寧に きちんと返事を書こう…なんて思っていたばかりに、 今だに出せていない…やれやれ… 「ちゃんと書こう、ちゃんと返事しよう」と ちゃんと決意していたはずなのに、 気がついたら、こんな時期になっている… とりあえず、さっさと出す、やる。 「ちゃんとする」「きちんとする」より、 すぐに行動に移す… これが大事なんだと思う。 さて、明日でも、すぐに行動に移そう! 返事を出そう…時期がすっかり遅れたけれど… |
![]() |
|