■2008年10月28日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
人間関係を築いたり修復したりするには時間がかかるのです。
手っ取り早い解決法などない、と肝に銘じてかかりましょう。(略) 「こんなにしてやっているのに、 こんなに犠牲になってやっているのに、 おまえはありがとうのひと言も言えないのか。 おまえのためを思ってやっているのに、その態度はなんだ。 いったい何を考えているんだ」 辛抱強く待つのはむずかしいことです。 前向きに考え、相手が育ってくるまで気長に待ってやるのです。 根がついたかどうか見ようとして花をひっこぬいたら、 どうなりますか? もういちど言いますが、 手っ取り早い解決法などどこにもありません。 人間関係を築いたり修復したりするには、 長い地道な努力がいるのです。
![]()
この本では、こうも言っています。
「人づきあいのテクニックだけ磨くのは、愚かなことです。 何かのはずみである程度うまくいくことがあるかもしれません。 でも、本物かどうか試される時期が必ずやってきます。 そのときに、土台がしっかりしていない人間関係は、 たちまち破綻してしまうでしょう」 今どきは、簡単で手軽で面倒でないものが重宝されるが、 人間関係も、そんなようなことを望みがちだ。 また、いろいろな情報や知識が氾濫していて、 その情報や知識に惑わされて、どうしていいかわからなくなり、 テクニックに頼ったり、型にはめて考えがちだ。 しかし、多くの人は、すでに気がついている… 人間関係が、そんなに簡単に手軽には築けないことに。 しかし、まだ、簡単で手軽で面倒なくがいいという幻想に とらわれていて、内心ではちゃんとわかっているのに、 まだまだ、手間をかけたり、時間をかけたり、辛抱強く待つ、 そんな決断や気構えが持てず、中途半端なままでいる。 もう…本当はわかっているのに… せめて、人間関係を築いたり修復したりするには、 必要な分だけ、時間も手間もかかる…と、肝に銘じて、 すぐにイライラしたり、すぐに反応がほしいと焦らず、 すぐに何とかしようなんてコントロールなどしないように 気をつけるようにしたいものだ。 |
![]() |
|