■2008年08月17日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
おいしい、やさしい、きれい……
これは心が極楽だからこそ、 感じられるものです。(略) お茶を出されて 「あーおいしい」 と口に出して言えるのは、 お茶を入れてくれた人のことを 思いやれるからです。 人のやさしさに気づけるあなたの心が、 「おいしい」を言わせるのです。
![]()
人のやさしさに気づける心…
これは、余裕があってこそと私も思う。 人は余裕がないと、人のやさしさには気づけない。 自分のことでいっぱいだからだ。 ありがとう、よかったね、これからだね、 などの、相手を元気にするようなことばも、 お疲れさま、ご苦労さま、頑張ったね、 などのねぎらいのことばも、 自分に余裕がないとでてこない。 人に言うより、自分がそう言ってほしいからだ。 しかし、人はみんな結構いっぱいで、 必死で生きていて、それほど余裕がないと思う。 やさしさに気づけ、やさしさを与えてくれる人も…。 その中から、本当のやさしさに気づき、 その中に、小さな余裕を生み出しているのだと思う。 誰かのやさしさに気づいたら… 誰かからやさしさをもらったら… 素直に、ありがとう…と言おう。 おいしいと感じたら、おいしいと言おう。 |
![]() |
|