■2008年03月01日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
表面的には失敗、挫折に思えることが、
実は「人間復活のためのチャンス」なのです。 そして、人間復活のチャンスという方向に発想を変えれば、 失敗も、挫折も、困難もとても意味のあることだとわかります。 自分の人生に起こることは必然であり、 無駄なことはなに1つありません。 そして、人生には余計な回り道というものはありません。 嫌なことや苦しいことは、私たちが自分自身を大きくするために 自ら引き寄せたものであり、それを乗り越えたときに ひとまわりもふたまわりも大きく成長することができるのです。 (略) 人間は、自分に都合のいいことは成功、 都合の悪いことは失敗というふうにとらえますが、 実は成功は・失敗という区切りはなく、すべては、 そこから何かを学んで成長するために起こっているのです。 自分にとって都合の悪いことがなければ、 本当の意味での知恵を深めることもできません。
![]()
この本では、見える世界から見ると、
「失敗、挫折」に見えるかもしれないことも、 こころの目、こころの世界から見ると、 「人間復活のためのチャンス」 「そこから何かを学んで成長し、 自分自身を大きくするため」 のものであると、言っている。 また、 自分が何を望み、どんな方向へ行きたいかがわかっていれば、 そこに向かうために、今の失敗や挫折を生かせるので、 自分のビジョンをしっかり持つことが大切だとも言っている。 そして、表面的に、失敗、挫折に思えることを、 無駄だとか、回り道だ、と考えていたずらに自分を責めるより、 「これは自分の成長のために起こったことだ」 と、考えを切り替えて、自分のビションに向かって、 前向きに立ち向かって行くことが大切だということだ。 本当に、そうだ。 起こったことで、あれこれと自分を責めても仕方ない。 責めても、何も解決しない。それよりも、 「これを自分の人生にどう生かしていくか」 を、考えた方がはるかにいいのだと思う。 そうして行きたい。 |
![]() |
|