■2007年09月13日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
「今日のことば」
1本の棒を立てようと思っても、
なかなか立つものではない。 たとえ立てることができても、左右からの衝撃が 加われば、簡単に倒れてしまう。 しかし、1本の棒に対して左右から2,3本の 支えをつけておけば、なかなか倒れなくなる。 家を建てるときにも、大黒柱の周りに、たくさんの 梁をつけて頑丈な構造にするのは、支えがあるほど、 家の強度が高まるからである。 このアナロジーは、私たち人間にも当てはまる。 感情がグラグラしていて、いつでも不安な気持ちで 生活している人は、支えてくれる人が少ないのである。 「支え」が多い人ほど、不安が消える。 逆にいえば、人間関係のネットワークを たくさん張り巡らせ、何か問題が起こったときには、 すぐに助けを求められる人のほうが感情は安定する。
まゆの感想
昨日の安倍総理の辞任劇をみて、
あまりの突然の崩れ方に、思わず、 「支え」がなかったか、弱かったのだろうな、 と感じてしまった。 「支え」となるものを作り上げてこなかったのか、 「支え」を求めなかったのか、 「支え」を求めても得られなかったのか… もちろん事実はわからないけれど、 そんなことを感じさせる辞任に私には思えた。 この本によると、 天才たちには、必ず献身的な親やモデルがいて、 「他人からの支え」に励まされていたからこそ、 顕著な業績をあげることができたのだいうことだ。 その支える役割を果たしているのは、 1位 親、あるいは、親代わり 2位 知人 3位 ライバル 4位 優れた先人 5位 先生 だそうだ。(D・サイモントン教授調査から) 人は、1人で何でも乗り切れていけるほど強くないと思う。 いろいろな「支え」があってこそ…だと思う。 そんな自分を支えてくるものを大切したい… |
|