■2007年08月24日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
自分の心に平和が保たれていれば、
他人との精神的な調和をはかることは、 難しいことではない。 人間関係の摩擦は、実は個人の心の中にある混乱や失望、 恐怖や疑念などから生まれることが多いのである。 そうした後ろ向きな心の姿勢は相手に反映し、 不調和をつくり出すのである。 他人とは調和は、 まず自分自身との調和から始まる。
![]()
心の平和って…大事だなぁと思う。
おだやかに過ごせるから。 心の平和って…いいなぁと思う。 やさしい気持ちで人に接することができるから。 でも、心の平和って、 どうやったら保てるんだろう? その日の気分に左右されて妙に落ち込んだり、 ちょっと嫌なことがあると気になって心配したり、 誰かに何かを言われたといって憤慨したり、 自分の思い通りに行かなくてイライラしたり、 平和を望んでも、すぐに心の平和は乱れる… 乱れてもすぐに取り戻せればいいのだけれど、 なかなかそんなに簡単には取り戻せない。 きっと、心の平和を保つには、取り戻すには、 すぐに心乱れてしまう自分と うまくつき合っていくしかないんだと思う。 なだめたり、話し合ったり、 やさしいことばをかけたりして… |
![]() |
|