■2007年08月21日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
コンプレックスも、じつは財産なのです。
成功している人の多くは、 コンプレックスの克服からスタートしています。 故・松下幸之助氏も著書の中で次のような言葉を残されています。 「自分が世の中で そこそこ認められるようになった原因は3つある。 それは、学歴がなかったこと、家が貧乏だったこと、 身体が弱かったことである。 学歴がなかったために、人から何でも学ぼうという姿勢ができ、 貧乏だったために、人並み以上の生活をしたいと常に望み、 身体が弱かったために、健康に人一倍気を使った」 コンプレックスは、なにかが足りないと思う心です。 不足を感じると、それを補おうという心が 引きつける力になるのです。(略) コンプレックスを感じれば、 克服するための力や知恵が出てきます。 欠点もコンプレックスも、実は財産なのです。
![]()
コンプレックスは確かにある…
そのコンプレックスとどうつき合うか、どうするか、 隠すか、見ないようにするか、克服するために頑張るか、 それはその人の生き方によると思う。 しかし、せっかく持ってしまっているのだから、 できれば、前向きに活用していきたいものだ。 少なくても、コンプレックスに負けて小さくなりたくない… などと、言うのは簡単だが… コンプレックスとつき合っていくこと、 克服することはなかなか容易なことではない。 いつも根っこの方にあるから、 何かあるとすぐに顔を出してくるし。 しかし、だからこそ… いつも刺激されるからこそ…悔しくて、 「やってやろうじゃないの」などという 内からの力になることも確かだ。 せっかくだから、そう、財産だと思って、 そんなコンプレックスの力を活用しよう。 |
![]() |
|