■2007年06月02日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() ![]()
頭の中で、どんなによいことを考えても、
すばらしいアイディアが浮かんできても、 それを、表に出さなければ、実行しなければ、 誰にも認めてもらえないし、何に役にも立たない。 それに、せっかくのよい考えやアイディアを あれこれと考えはじめ、ああでもない、こうでもないと、 こねくり回すと、どんどん色あせてくるものだ。 欠点がみえ、不安や心配が浮かんできたりして、 考え込めば込むほど、実行出来なくなってくる。 そして、ついにはやる気がなくなってしまうのだ。 人は、自分のよい考えや、アイディアを 勝手に自分で潰してしまう大名人なのだ。 やってもない前から、あきらめてしまう名人なのだ。 そうして、せっかく浮かんだ、よい考えやアイディアは 日の当たらないお蔵入りになってしまうのだ。 そうしておいて、自分には、そんな力はないのだ、 などと、自分の力を過小評価してしまうのだ。 何もしない前から。 せっかくだから、 よいことを考えたら、いいアイディアが浮かんだら、 まずは、自分の出来る範囲でやってみればいいと思う。 何も最初から、大きなことをする必要はないし、 完璧にする必要もない。 自分の出来る範囲でやってみればいい。 やってみてから、ダメだったと思ってもいいし、 あきらめてもいいではないか。 そのほうがすっきりするし、やってみてこそ、 次につながっていくことも見えてくると思う。 そして、修正された、もっとよい考えも、 すばらしいアイディアも浮かんでくるように思う。 |
![]() |
|