■2007年05月09日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
すべてをこなそうという考えを捨てることだ。
最も重要な仕事をきちんとやるしかない。 ほかのことはおいておくことだ。(略) ゲーテも言っている。 「まったくつまらないことのために、 最も重要なことを ないがしろにしてはいけない」
![]()
あれもこれもやろうと思ったばかりに、
本当に大切なやるべきことができず、 先送りされて、後で大変なことになる… つまらない用事に振り回され、右往左往して、 いちばん肝心な大事なことを後回しにしたり、 出来ないままでいることもある。 人は、ときどき、 2番目、3番目、4番目でもいいことを先にし、 あるいは、自分がしなくてもいいことに手をだし、 本当に自分がすべきこと、自分しかできない、 1番大切なこと、重要なことを、 先送りしたり、後回しにしてしまう。 そして、やらなかった、やれなかった言い訳をする。 「これをしなくちゃいけなかった、 あれもやったし…」 それは、1番大切なこと、重要なことを、 避けているかのようみえなくもない。 しかし、心の中では、いつも気になっている。 人は、何もかも、すべて、完璧に、などできない。 また、あれもこれもこなすなんてできない。 そして、誰にでも、いい顔なんてできないのだ。 今、自分にとって、何が1番重要なことなのか、 何を1番先にやるべきか、それを考え、 まずは、それをすることが大切なのではないかと思う。 そして、それができたなら、2番目、3番目をすればいいし、 また、できないことがあってもいいと思う。 |
![]() |
|